2016年11月27日日曜日

サバゲー装備考:メインアームⅢ

特に何も購入することもなくpart3に突入していることから私の迷いが見て取れるでしょうか、ちょっと久々の更新です。

さて、相も変わらずメインアーム選びに迷っている私ですが、まーた新しい考えが浮かんで来ました。

それは、フルメタル要素をVFCのKAC PDWで、ロマン要素は本物の木を使っているG&GのM14かタナカのkar98kによって賄おうというものです。
もちろん単純にお金が飛ぶのですが…まあそれはすこーしずつ揃えていくということで。
レイジングブルも控えてるしね。

VFCのKAC PDWですが、こちらフルメタルな割に2400g程度と軽く、また取り回しもPDWなサイズのため良好で、外装の素敵性能もまあまあ高いのです。
どうしてもM4ライクな形になってしまうのは…最近の流れからして仕方ないんですよね。
AK系列も好きなのですがどうにもこの小柄な躯体には合わないらしく…。

またG&GのM14ですが、こちらはウォールナット材を使用しており、非常に良い外装だといえます。またタナカのkar98kですが、こちらも外装が木で、割りと好きな形をしているので選択肢に入りました。ボルトアクションのエアーコッキングガンなので気軽にお遊びできますしね。

まだメカボをいじったことのない私には、高級中華のG&G/ICS/VFCあたりから選んだほうがいいと思うので、上記の選択肢になりました。


―――さてBF1がOriginで33%オフのセールをやっているから買うとして、そうすると銃の前に12万くらいの支出になる…そうすると銃は完全に先延ばしになっちゃうなぁ…ということで次の更新はPCパーツについてですね、やっとMixtureになってきたかな?

2016年11月20日日曜日

サバゲー装備考:メインアームⅡ

こんにちは。
今日(2016/11/20)、HQバンカーさんで二回目のサバゲーに行ってきました。
前回は左腕が痛かったのですが、今回はどうやら慣れてきたらしく腕の筋肉痛はほぼほぼありません。
ただ今回は初めての広大な屋外フィールドであることもあってか、足がだいぶ痛かったです。


さて、今回はメインアームについてです。

今日のサバゲーで、G36Cの利点が非常によくわかりました。
簡単にストックを畳んで、ピストルスタイルに変更してスイッチングが容易になることですね。
あと案外慣れればそこまで重くないことかな。

そこで、にわかに「あれ?メインアーム、G36Cで十分じゃね?」という考えが浮かんできました。
ARX160の姿形は好きなのですが、表面のナイロンファイバー感丸出しな感じが微妙だなぁとは思っていたんです。
いや、実銃はしっかりしてる(ような気がする)んですけどね。S&Tだしちょっと私の中での信頼性が低いんですよね。

実は、他にもいいなぁと思っている長物はあるんです。
G&GのAK5CかDです。
私が若干(で済むならいいけど)ひねくれているので、ちょいマイナーなものがいいんですよね。
なのでM4とかM9とかは選ばないんです。

で、このAK5C、G&G製なので信頼性は高いんですが、難点が一つ。
重いんです。
なんと、4kgを超える(確か4090gとかだったかな)んです。
今のG36C(2900gくらい)でちょうどいいくらいっぽいのに、一気に1kg増えると多分腕が…ってことになるんですよね。
まあ鍛えろって話なんでしょうが。

ここまで重い理由はおそらくフルメタルだからです。
そのおかげで素敵性能は非常に高いんですけどね。

まあまずはレイジングブル買って、ベルト周りも買って(、自作PCも買って作って)からでいいかなって感じになってます。
のでしばらくメインアームについての更新はG36Cのレビュー以外では無いと思います。
誰も見てないから多分意味ない告知でしょうが。

2016年11月14日月曜日

レビュー:KEF M100 part3/JVC Spiral Dot

今日もKEF M100についての話題です。
ただ今日はイヤーピースについてですが。

さて、昨日届いて軽くエージングしたM100ですが、こなれてくると一つの問題が浮き彫りになりました。
イヤーピースのフィット感です。
人はそれぞれ、左右で外耳の形が違います。
私自身は比較的まあまあ普通な耳の形をしていると思っているので、大体のイヤホン・イヤーピースがフィットする…と思っていたのですが、どうしても多少の左右差というものがあるらしく、それが今回はっきりした形になります。

このM100は分解能が非常に高いことで、左右にふった音がはっきりと左右に分かれて聞こえます。
そのおかげで、左右の音が微妙に違うことに気づいたのです。
違う、といっても音量が明確に違うわけではなく、本当に微妙に低音が右耳だけボワつく感じだったんです。

そこで、左のドライバをぐいっと押し込んでみたところ、そのボワつきが低減されたように感じたんです。
しかしそれでも、頑張って気にしようとすると左右で微妙に音のヌケが違うように感じました。

そこでやっと、「イヤーピースを変えよう」となりました。

さて長々と御託を並べましたが、ちょっと調べて(元からの知識を合わせて)JVCのSpiral Dotというイヤーピースを選ぶことにしました。
私の耳はMサイズなので、普通にMサイズを選びました。


付けてみるとこんな感じです。みえるかな?

結果としては、非常に良かったです。
フィット感が改善され、問題だった低音のボワつきもなくなりました。
その他高音中音は付属品と変わらず、ですかね。
フィット感がよくなったので少しだけあったスカスカ感もなくなりました。

このSpiral Dotはどうやら付属のものに比べシリコンが柔らかいらしく、少しきつかったのですがしっかり付けることができました。
Spiral Dot、良かったです。

2016年11月13日日曜日

レビュー:KEF M100 part2

ということでファーストインプレッション編です。


いつも使っているibassoのDX90Jで聴いてみます。

まず最初に感じたのは、「あれ、試聴機より音場と音域が狭い」です。
あー、スピーカーメーカーらしくこれはエージングが確実に必要だなぁと。
私は一応エージング肯定派です、慣らし運転ってやつだと思ってます。
格段に音質が上がるとかそういうことは無いと思ってますが。

さて、聴いた曲は
映画・planetarianより、lia 星の舟 北沢綾香 Gentle Jena
ガンダムUCより、UNICORN
―ここまでハイレゾ―
艦隊これくしょんOSTより、敵地侵入 深海への誘い

です。
あと他にhtc 10に挿してデレステを起動してみたり、耳かき音を聴いてみたり、シャドバを起動してみたり、といろいろ試してみました。
それぞれの感想を書きます。

まず星の舟ですが、一発目だったこともあってか全体的に閉塞感がありました。
いつも使っているヘッドホン(Q701・HD598)に比べて(ヘッドホンと比べるのは酷かもしれませんが)、音場・ボーカルの位置・高音のノビ・低音の量すべてが微妙、という感想でした。

次に続けてGentle Jena(ジェントル・イエナ)です、この曲はplanetarianを知ってる人ならあー、ってなりますよね。
まあそのまま聴いていたこともあり上と同じような感想ですね。少しはこなれてきた…のかもしれないといったところでしょうか。

次はUNICORNです、いつもイヤホン・ヘッドホンを試聴するときに使っているリファレンス音源の一つです。
この曲のいいところは、最初静かで、アーアーアーアーってなるサビのところで音数が一気に大きく、音量も大きくなる…と、いろいろリファレンスにするのに最適だったんです。
すこーしずつ(耳も)こなれてきたのか、最初感じていた閉塞感は薄くなっていました。
ただ低音が思ったより出ないなぁというのは感じています。

最後に艦これOSTの曲ですが、まあこれはたまたま聴いただけです。
単純に普通のCD音源からとったflacファイルを聞きたかっただけ…かな。


レビュー:KEF M100 part1

今回は、イヤホンのレビューをしていきたいと思います。

そもそもこのブログを始めた理由のイヤホンですね。
このM100、KEFというイギリスのスピーカーメーカーのイヤホンなんですが、色んな所でレビューがなくて、買うかどうかずーっと迷っていたんですよ。
いろいろ試聴しまくってやっとM100に決まったとき、自分がこのイヤホンのレビューをしてやろう、と思ったんですね。

ということで本題です。

e☆イヤホンで買いました。web会員限定週末セールで税込み¥13,000-たしか通常価格から5,000円くらい安かった…はずです。

外箱
(BECOME THE MUSICだってさ)
中身
箱とかはこんな感じです。
1万円台後半のものなので妥当な外装かな?


中身です。
左から、M100本体・替えのイヤーピース大小・航空機用アダプタ・服に挟むクリップ(名前を知らない)・注意書きみたいなの・クイックスタートガイド・付属ケース
になります。

ファーストインプレッション編へ続く―

2016年11月10日木曜日

サバゲー装備考:メインアームⅠ/サイドアームⅡ

まさかのトランプ大統領誕生ですね。
株価やら円相場やらが大荒れで大変そうです。

さて、今回はメインアーム及びサイドアームについてです。

現在は東京マルイの次世代電動ガン、G36Cカスタムを使用しています。
もちろん形も好きなのですが、初めてだということもあり持ちやすさを重視して選びました。
しかし特にサバゲーに慣れてきた、というわけでもないのですが色々装備について考えていると、BF4で好きだった武器が欲しくなってきたのです。

その好きな武器というのがARX160とMP412REXです。
このうち412REXはモデルアップされていないのですが、ARX160はS&Tから正式ライセンスの電動ガンが発売されています。
このARX160、S&Tにしてはなかなか品質の高い個体が多いらしく、流通量もそこそこなので二丁目の長物として選ぼうかなあと思っています。

そしてサイドアーム(ハンドガン)ですが、上にあるようにMP412REXという中折れ式のリボルバーが一番好きなのですがモデルアップされていないので、リボルバーなら今度発売されるマルシンのレイジングブルCO2モデルにしようかと思っています。
しかし今年発表されたとはいえ、来年中に発売されるかどうかもわからないので、とりあえずのハンドガンとして10禁を前に買ってもらったM8000クーガーGの18禁・ノンホップのものを購入しようかと考えているところです。

…もしかしてピストンが壊れているだけの今持っている10禁を買い直したほうがいいのかも?
実際準お座敷シューターですし、10禁のものでも十分ではないかと思っています…

2016年11月5日土曜日

レビュー:SHENKEL BBローダー

こんにちは。
今回は、SHENKELのBBローダーをレビューしようと思います。
全容

左上に黒いものが写っていますがただのマウスパッドです。

全開放

まあマルイ製のハンドガンマガジンサイズBBローダーと似てますね。
マルイ製のBBローダー持ってませんけど。

ガスガン用アダプタ接写・中身

素材は表面のザラザラした樹脂ですね。
ポリプロピレンあたりでしょうか。

ファストマグに入れたところ

地味に嬉しかったのが、画像にある通りファストマグに入るところですね。
もちろん入り方は浅いのですがそうそう落っこちることもなさそうに感じます。
これでBBローダー持ち込みOKのフィールドでの使い勝手がだいぶ上がりますね。
私はM4系を持っていないのでSTANAG用マグポーチ持ってないんですが、これならある程度コンパクトですし、何より安いですし(Amazonで900円)いいですね。

ちなみに200発入るらしいです。まだ満タンにしたことがないので実測値はわかりません。

ということでSHENKELのBBローダーでした。
結構いいですね。SHENKELのBDUは縫製が甘いとかで結局手を出していないんですが、このBBローダーはなかなかいいんじゃないかと思います。

あ、もちろんアフィリエイトではありませんのでご安心を(何に)。
ではまた次回~。
↓追記あり
追記)
実測してみました。

ここまで満タンに入れました。

1ストローク=4個として、G&Gの0.20gバイオ弾を使用して計測しました。
結果は、56ストローク+残り1個=225個
となりました。東京マルイBBローダーXLの半分くらいですね。
この大きさでそれだけ入るのなら上々です。

レビュー:SHENKEL BBローダー

こんにちは。
今回は、SHENKELのBBローダーをレビューしようと思います。
全容

左上に黒いものが写っていますがただのマウスパッドです。

全開放

まあマルイ製のハンドガンマガジンサイズBBローダーと似てますね。
マルイ製のBBローダー持ってませんけど。

ガスガン用アダプタ接写・中身

素材は表面のザラザラした樹脂ですね。
ポリプロピレンあたりでしょうか。

ファストマグに入れたところ

地味に嬉しかったのが、画像にある通りファストマグに入るところですね。
もちろん入り方は浅いのですがそうそう落っこちることもなさそうに感じます。
これでBBローダー持ち込みOKのフィールドでの使い勝手がだいぶ上がりますね。
私はM4系を持っていないのでSTANAG用マグポーチ持ってないんですが、これならある程度コンパクトですし、何より安いですし(Amazonで900円)いいですね。

ちなみに200発入るらしいです。まだ満タンにしたことがないので実測値はわかりません。

ということでSHENKELのBBローダーでした。
結構いいですね。SHENKELのBDUは縫製が甘いとかで結局手を出していないんですが、このBBローダーはなかなかいいんじゃないかと思います。

あ、もちろんアフィリエイトではありませんのでご安心を(何に)。
ではまた次回~。
↓追記あり
追記)
実測してみました。

ここまで満タンに入れました。

1ストローク=4個として、G&Gの0.20gバイオ弾を使用して計測しました。
結果は、56ストローク+残り1個=225個
となりました。東京マルイBBローダーXLの半分くらいですね。
この大きさでそれだけ入るのなら上々です。

2016年10月30日日曜日

サバゲー装備考:ベルトⅠ

今日(2016/10/30)は岐阜基地の航空祭に行ってきました。
その様子は後ほど投稿するかも?しれません。


今回もサバゲーについてです。
今回は体装備のベルトについてですね。

多弾マガジンを使ってサバゲーしてもいいんですが、なんとなくジャラジャラしてるのがそこまで好きじゃないのと、思ったよりコンスタントにゼンマイを巻かなきゃいけないのがちょっと…
と思ったので、社外品のスプリング式100連マガジンとかを買ってみようかと思っています。

そこで、マガジンポーチとダンプポーチが必要になるのですが、それを取り付ける先として
・チェストリグ
・MOLLEベルト
・デューティーベルト
の3つが挙がります。
チェストリグは構えるときにじゃまになるらしいと聞きましたし、妄想シミュレーションでマガジンを取り出しにくかったのでボツです。
MOLLEベルトですが、なかなかいいものが見つからないうえ、岐阜基地の航空祭で米軍払い下げのMOLLEベルト(ベストみたいなサスペンダー付き)をツケてみたのですが、思いの外重かったんです。

となると、デューティーベルトを選ぶことになるわけですが、様々な人がMOLLE式のものを使っているのもあり、なかなかレビューが見つからないし売ってる店も少ないし…。

一応調べてみて、バリスティックナイロン製のものがいいと書いてあったので、今のところは
レプマートさんで(パラコードをついでに)ブラックホークのものを買うのがいいのかなぁと思っています。

2016年10月29日土曜日

サバゲー装備考:サイドアームⅠ

初めての更新はサバゲーについてです。

現在私は、東京マルイ次世代電動ガンG36Cカスタムを使っています。
とはいっても8月にインドアフィールドでサバゲーデビューしただけなのですが。

サイドアームなんていらない、なんて話もありますがまあロマンとしてと言いますか、サイドアーム、ハンドガンがほしいなぁと思いました。
そこでいろいろと考えたのですが、結局現在どうすべきか行き詰まっています。

思考として、
・そもそもハンドガンが必要なのか?
・エアコキのもので十分なのでは?
・性能だけなら電ハン?
・ブローバックも楽しみたいから、ガスブロ?
・形としてはリボルバーが好きだから、ガスリボルバー?
・アメリカの銃はできるだけ選びたくない、でもリボルバーはアメリカだらけ
・一応ケミストリーを学ぶ者として、いくら地球温暖化に懐疑的な立場をとっているとはいえCO2の140~1300倍も温暖化係数のあるHFCを使うのはどうなのか?
・HFCの温暖化係数が高いことから、今後生産量が落ち価格が上昇すると考えられるため、HFC-152aを使用したエアダスターでガスを代用するにしても、将来的に使えなくなるのではないか?
・ならばマルシンのFive-seveNや今度発売されるレイジングブルなどのCO2ガスガンを使えばいいのでは?(APSのDragonflyはギルティだと思います)
・でもしがない超多趣味な大学生にとって2万円後半は高価では?

というようにぐるぐる思考が巡っているんです。
そして現在の選択肢として、
1,買わない
2,マルイのエアコキ
3,マルイのガスブロ(P226E2 or GLOCK34)
4,タナカのガスリボルバー(M1917とか、COLT以外ならまだ許せる?)
5,マルシンのCO2ガスガン(Five-seveN or レイジングブル)
が挙がっています。

とりあえずこのように書きなぐることで多少は整理がつくかなぁと思いまして。

…レイジングブルを予約するほうがいいのかも??

はじめましてとプロフィール

はじめまして、Aquamarineと申します。
このブログで私は様々な趣味についていろいろ書きなぐっていきます。
まあ所詮私は目標の旧帝に落ちた化学系の大学生ですので(2016/10/29現在)、多々足りないこともあると思います。

本当に私は趣味がたくさんあるうえ飽き性なので更新頻度もそこまで高くないかと思います。
ただ集中した話題があった場合連続して更新するかもしれません。


一応プロフィールを置いておきます。

Name:Aquamarine(誕生石より)
Birthday:3/11
Hobby:アニメ・ゲーム・ミリタリー・音楽などなど
 ・アニメ:いろいろ見てます
 ・ゲーム:デレステ、WT、艦これ(アーケードも)、BF、WoT、WoWsなど
 ・ミリタリー:サバゲーとか
 ・音楽:聞くのも歌うのも。アニソン、サントラなど
Height/Weight:160cm/56kg

今後追記があるかもしれません。